お知らせ

メンタルヘルス領域の作業療法❣️

【第1回】急性期うつ病患者に対する作業療法 講師:林良太先生(関西医科大学)
✅急性期うつ病患者に対する作業療法について事例を用いて解説していただきました
✅林先生が大切にしている臨床のコツとは?
✅その他うつ病治療に関する最近のトピックにも注目!

【第2回】クライエント中心の作業療法に求められるアウトカムの視点 講師:川口敬之先生(国立精神・神経医療研究センター)
✅近年の医療においてPPI(Patient and Public Involvement)とは?
✅クライエントが求めているアウトカム視点は何?
✅「クライエント中心の実践」に興味のある方、必見の内容です!!

【第3回】園芸を用いた作業療法 講師:川村明代先生(浅香山病院)
✅園芸活動を治療的応用するためのコツは?
✅精神科領域以外での実践例なども紹介
✅園芸療法や作業に根ざした実践に関心のある方必見です!

【第4回】メンタルヘルス領域の就労支援 講師:金川善衛先生(ワンモア)
✅作業療法が就労支援を行う時に必要となる知識,視点とは?
✅就労支援の現場で働く方以外(就労移行支援,さらにはその前段階のクライエントに関わる方)にとっても役立つ考え満載
✅作業療法士はクライエントの就労にどう携わることができるのか?

【第5回】リエゾンにおける作業療法 講師:岸雪枝先生(兵庫医科大学病院)
✅精神医療と身体医療をつなぐ精神科リエゾンチーム
✅精神科リエンゾンチームを開始した経緯や,その日々の臨床内容は?
✅高度化・専門化する医療の中で多職種連携の重要性が高まるなかで作業療法士は何ができるのか?

【第6回】回復者とともに考える依存症の難しさとその魅力 講師:小砂哲太郎先生(久里浜医療センター)
✅専門的な治療を必要としながらも、治療につながっていない割合を「治療ギャップ」
✅回復者の語りは作業療法を捉え直すメッセージが溢れています
✅依存症治療の最新トピックなども紹介

  • ホーム
  • メンタルヘルス領域の作業療法❣️